福岡で手持ち花火ができる場所は?何時まででルールや持ち物は?

本ページはアフィリエイト広告を使用しています。

福岡で手持ち花火ができる場所は?何時まででルールや持ち物は? お出かけ

福岡で手持ち花火ができる場所はどこ?

何時まででルールや必要な持ち物はある?

こんな悩みを解決します。

【結論】
・福岡で手持ち花火ができる場所は福岡市内の公園・新宮海岸・筑後川の河川敷・宿泊施設
・福岡は原則公園での花火は禁止、深夜帯の手持ち花火を禁止にしている地域がある
・手持ち花火に必要な持ち物はバケツ・ゴミ袋・チャッカマン・虫除けスプレー・懐中電灯

人口も多く都会の福岡ですが、手持ち花火で遊べる場所はあります。

福岡で手持ち花火で遊ぶ際は必要な持ち物や、何時までなどのルールが気になりますよね。

そこで今回は、福岡で手持ち花火ができる場所は?何時まででルールや持ち物は?と題して解説していきます。

【本記事で分かること】
・福岡で手持ち花火ができる場所は?
・福岡で手持ち花火は何時まででルールは?
・手持ち花火の持ち物

福岡で手持ち花火ができる場所は?

福岡で手持ち花火ができる場所は。以下のスポットになります。

・福岡市内の公園
・新宮海岸
・筑後川の河川敷
・宿泊施設

それでは解説していきましょう。

福岡市内の公園

福岡市内では、下記の市町村は公園での手持ち花火がOKとされています。

・城南区
・南区
・早良区

ただし打ち上げ花火やロケット花火は、原則禁止なところが多いようですね。

手持ち花火であれば、利用可能です。
公園内で花火をするときは、以下のことを守ってご利用ください。

【1】安全のため、水の入ったバケツを用意し、燃え殻などは自宅に持ち帰ってください。
【2】打ち上げ花火やロケット花火など火事のおそれや大きな音が出る花火は禁止です。

引用元:福岡市

新宮海岸

新宮海岸は新宮町にある海岸で、指定の時間内であれば手持ち花火がOKです。

ただし午後10時から翌日の日の出までは、騒音の原因となる花火を禁止としているようですね。

質問.規制をしている期間や時間はありますか
期間はなく、通年規制をしています。また、規制をしている時間は22時00分から翌日の日の出までです。

引用元:新宮町

筑後川の河川敷

筑後川の河川敷は、近くの出張所まで事前に連絡すれば手持ち花火がOKのようです。

ただし、近くの出張所まで事前に連絡する必要があるようですね。

Q. 川原で花火・バーベキューをしたいのですが?
河川敷地の利用については、近くの出張所まで連絡をお願いします。

(花火やバーベキューの後は、きれいに片づけをお願いします。)

引用元:国土交通省

宿泊施設

福岡県内にある宿泊施設では、手持ち花火が遊べる場所を提供しているところがあります。

福岡県内では、以下の施設が手持ち花火で遊べるようでした。

・八幡屋(遠賀郡)
・大野城いこいの森(大野城市)
・メルキュール福岡宗像リゾート&スパ(宗像市)
・THE THALASSO ITOSHIMA -ザ・タラソ糸島-(糸島市)
・久山町 トリアスBBQパーク(糟屋郡)
・RURAL GLAMPING『星 to 虹』(田川郡)
・FARM THEATRE山北小路キャンプ場 きふね(うきは市)

施設によってはフロントで花火の販売や、道具の貸し出しを行っているようですね。

福岡で手持ち花火は何時まででルールは?

福岡で手持ち花火に関するルールは以下の通りです。

・公園などで手持ち花火は原則禁止
・深夜の花火はNGとする地域がある

それでは、説明していきましょう。

公園などで手持ち花火は原則禁止

福岡県内は、原則として公園などでの手持ち花火は原則禁止としている地域が多いです。

花火ができる公園について知りたい。
市内都市公園の全公園において、花火を禁止しています。 市内の都市公園で花火ができる公園はありません。 (いこいの森キャンプ場を除く)

引用元:大野城市

しかし福岡市内の城南区・南区・早良区では公園での手持ち花火で遊べます。

Q4 公園で花火はできますか?
A4 「打ち上げ花火」は火事のおそれや騒音などで周辺の住宅などに迷惑をかけるので公園の注意板にあるように禁止しています。ただし、大人がついて、水を張ったバケツなどを用意した上で子供たちが「安全花火」をすることはできます。その際には後始末を確実に行い、花火の燃え殻は自宅に持ち帰ってください。

引用元:福岡市

また、自治体によっては手持ち花火を禁止している場合もあるので、事前に確認した方が良さそうです。

※自治会等との取り決めで花火を禁止している場合がありますので、公園内に花火禁止の掲示等がないかを確認してください。

引用元:福岡市

深夜の花火はNGとする地域がある

福岡県内の市町村によっては、深夜の花火はNGとする地域があります。

ルールを設けているのは、以下の場所がありました。

・新宮町(新宮海岸):午後10時から翌日の日の出まで
・古賀市:午後10時から翌朝6時までの間

また、市町村によっては具体的な明記はないものの、常識の範囲内で遊ぶように条例を設けているところもあるようですね。

第13条の2 何人も,花火(法令に基づく許可を得て行うものを除く。),爆竹,バーベキュー等を行う場合には,音,煙,燃え殻等が発生するこれらの特性を考慮し,その時間帯及び周辺の状況等に十分配慮しなければならない。

引用元:福岡市

手持ち花火の持ち物

手持ち花火の持ち物に必要なものは以下になります。

・水の入ったバケツ
・ゴミ袋
・チャッカマン・ろうそく
・懐中電灯
・虫よけグッズ

それでは詳しく解説していきましょう。

水の入ったバケツ

水の入ったバケツは、遊び終わった手持ち花火を処理する際に必要なアイテムです。

手持ち花火は内部に火薬がある構造のため、水に浸けないと思わぬ事故を引き起こす可能性があります。

以下のような折りたたみのバケツもありますよ!

\かさばるバケツもラクラク持ち運べる/

ゴミ袋

ゴミ袋は、遊び終わった花火を処理する際にまとめて捨てるために必要です。

遊び終わった手持ち花火はすぐにゴミ袋にいれるのではなく、水で消火してから捨てましょう。

完全に火を消した後の花火は、きちんとゴミ袋に入れて自治体指定の方法で処分しましょう。

引用元:トライアル

チャッカマン・ろうそく

チャッカマン・ろうそくは、手持ち花火に火をつける際に必要です。

花火への点火は、ライターやマッチでその都度行うのではなく、ろうそくに火をつけておき、そこから点火すると手間がかかりません。

引用元:トライアル

ろうそくは風がある場所だと消えやすいので、風よけを用意しておくと良いですね。

チャッカマンは、衣服への引火を避けるために、花火用のものを選ぶと使いやすいですよ。

懐中電灯

懐中電灯は、夜に手持ち花火をする際に周囲を照らすのに便利な道具です。

また、庭や軒先に明るい照明がない場合、薄暗い中で花火の準備をするのは難しいため、懐中電灯を準備しておいてください。

引用元:トライアル

火を扱う際は、事故を避けるために灯りを確保した状態で手持ち花火で遊ぶと安全です。

懐中電灯以外にも、スマートフォンのライトでも代用できますよ。

虫よけグッズ

虫よけグッズは、蚊などの虫対策がしやすいアイテムです。

スプレー、ブレスレッドなど種類もあるので好みに合わせて選びやすいですね。

ちなみに虫除け効果のあるろうそくは、花火の点火アイテムと併用しやすいですよ。

虫よけグッズには、虫よけスプレーや蚊取り線香などの定番アイテムに加えて、虫よけになるろうそくなどもあります。花火の点火にも使えるのでおすすめです。

引用元:トライアル

\花火でも安心なミストタイプ/

まとめ

今回は、福岡で手持ち花火ができる場所について紹介しました。

福岡県内は、市町村にとっては公園での手持ち花火で遊べるようですね。

必要な持ち物を準備して、ルールを守って楽しみましょう。