埼玉で手持ち花火ができる場所は?何時まででルールや持ち物は?

本ページはアフィリエイト広告を使用しています。

埼玉で手持ち花火ができる場所は?何時まででルールや持ち物は? お出かけ

埼玉で手持ち花火ができる場所はどこ?

何時まででルールや必要な持ち物はあるかな?

こんな悩みを解決します。

【結論】
・埼玉で手持ち花火ができる場所は荒川の河川敷・飯能河原・公園・イベントなどがある
・埼玉は公園での手持ち花火は原則禁止で、時間のルールはない
・持ち物はバケツ・ゴミ袋・チャッカマン・虫除けスプレー・懐中電灯が必要

埼玉と言えば、戸田橋花火大会やさいたま市花火大会などが行われることで有名です。

また、埼玉は手持ち花火で遊べるエリアでもあります

埼玉で手持ち花火をするなら、場所だけでなく何時までのルールや必要な持ち物も気になりますよね。

そこで今回は、埼玉で手持ち花火ができる場所は?何時まででルールや持ち物は?と題して解説していきます。

【本記事で分かること】
・埼玉で手持ち花火ができる場所は?
・埼玉で手持ち花火は何時まででルールは?
・手持ち花火の持ち物

埼玉で手持ち花火ができる場所は?

埼玉で手持ち花火ができる場所は、以下の通りです。

・荒川の河川敷
・飯能河原
・岩槻文化公園
・三橋総合公園
・イベント
・宿泊施設

それでは、詳しく説明していきましょう。

荒川の河川敷

荒川の河川敷は、荒川上流河川事務所管内であれば手持ち花火がOKとされています。

但し民家も多いエリアでもありますので、手持ち花火をする際は常識の範囲内で楽しんでくださいね。

河川での花火につきましては、家族等少人数で手持ち花火などを行うことは可能ですが、打ち上げ花火や仕掛け花火など、大きな騒音などにより河川利用者や近隣住民に迷惑がかかる恐れのある花火は、ご遠慮いただいております。

引用元:荒川上流河川事務所

ちなみに、荒川周辺内は以下のエリアは手持ち花火が禁止となっています。

・彩湖及びその周辺
・公園やグランド等を自治体が管理しているエリア

但し自治体が管理しているエリアによっては、手持ち花火がOKな場合もあります。

利用する際は、事前に確認してみてくださいね。

公園やグランド等自治体が管理しているところでは禁止されている場合がありますので、それら施設の管理者(自治体等)にもご確認ください。

引用元:荒川上流河川事務所

飯能河原

飯能河原は、飯生市にある観光スポットで火気使用可能エリアであれば手持ち花火で遊べます。

ちなみに夜9時以降翌朝6時までの間は禁止となっていますので、時間帯に気をつけながら楽しみましょう。

(禁止事項)
第4条 何人も、飯能河原において次の行為をしてはならない。
(4) 夜9時以降翌朝6時までの間、花火をし、又は人声、音楽などの音を異常に大きく出して静穏を害すること。

引用元:飯能河原の保全に関する要綱

岩槻文化公園

岩槻文化公園はさいたま市にある公園で、令和6年度に限り手持ち花火がOKです。

ちなみに手持ち花火で遊べる期間や時間は決まっており、事前予約が必要なようですね。

岩槻文化公園:7月1日から9月1日まで、18時から20時まで
お電話にてご予約を承ります。(10:00~17:00、休園日を除く)

引用元:さいたま市

三橋総合公園

三橋総合公園は、さいたま市内の鴨川よりにある公園で、令和6年度は手持ち花火で遊べます。

岩槻文化公園と同様に利用期間や時間帯が決まっており、事前予約が必要となりますよ。

三橋総合公園:7月20日から9月1日まで、18時から20時まで
お電話にてご予約を承ります。(10:00~17:00、休園日を除く)

引用元:さいたま市

イベント

埼玉県内では、公園を中心に手持ち花火で遊べるイベントが開催されています。

イベントが開催されている場所は、以下のものがありました。

・国営武蔵丘陵森林公園(比企郡)
・和光市総合児童センター・和光市民プール(和光市)
・和光樹林公園・新座緑道(和光市)
・東武動物公園(南埼玉郡)
・都幾川桜堤(嵐山町)

イベントによっては事前に手持ち花火や道具の準備が必要となりますので、確認してから参加してくださいね。

宿泊施設

埼玉県内にある宿泊施設では、利用者限定で手持ち花火が遊べる場所を提供している場合があります。

以下の施設で、手持ち花火の利用がOKとされていました。

・いこいの村ヘリテイジ美の山(秩父郡)
・リバーパーク上長瀞オートキャンプ場(秩父郡)
・長瀞荘(秩父郡)
・秩父別邸 木叢-komura-(秩父市)
・オーパークおごせ(入間郡)
・スカイパーク毛呂山キャンプ場(入間郡)
・所沢カルチャーパーク内キャンプ場(所沢市)
・KAYANO(カヤノ) camp ground(大里郡)

施設によっては手持ち花火の販売がされているだけでなく、道具の貸し出しも行っているようですね。

埼玉で手持ち花火は何時まででルールは?

埼玉の手持ち花火に関するルールは以下の通りです。

・公園での手持ち花火は原則禁止
・時間のルールはない

それでは、解説していきましょう。

公園での手持ち花火は原則禁止

埼玉県内の公園での手持ち花火は、原則禁止です。

しかし市によっては、期間限定で手持ち花火が利用OKとしています。

令和6年度については、次の公園にて花火ができるエリアの開設があります。

岩槻文化公園:7月1日から9月1日まで、18時から20時まで
三橋総合公園:7月20日から9月1日まで、18時から20時まで

お電話にてご予約を承ります。(10:00~17:00、休園日を除く)

引用元:さいたま市

また、手持ち花火ができるイベントを開催しているところもあるようですね。

時間のルールはない

埼玉県内では、手持ち花火に関する明確な時間のルールは設けていません。

ただし手持ち花火ができる宿泊施設やイベントではルールが設けられている場合もあります。

また、自宅で手持ち花火をする際は近所迷惑にならないように、マナーを守って楽しんでくださいね。

手持ち花火の持ち物

手持ち花火の持ち物に必要なものは以下になります。

・水の入ったバケツ
・ゴミ袋
・チャッカマン・ろうそく
・懐中電灯
・虫よけグッズ

それでは詳しく解説していきましょう。

水の入ったバケツ

水の入ったバケツは、遊び終わった手持ち花火を処理する際に必要なアイテムです。

手持ち花火は内部に火薬がある構造のため、水に浸けないと思わぬ事故を引き起こす可能性があります。

以下のような折りたたみのバケツもありますよ!

\かさばるバケツもラクラク持ち運べる/

ゴミ袋

ゴミ袋は、遊び終わった花火を処理する際にまとめて捨てるために必要です。

遊び終わった手持ち花火はすぐにゴミ袋にいれるのではなく、水で消火してから捨てましょう。

完全に火を消した後の花火は、きちんとゴミ袋に入れて自治体指定の方法で処分しましょう。

引用元:トライアル

チャッカマン・ろうそく

チャッカマン・ろうそくは、手持ち花火に火をつける際に必要です。

花火への点火は、ライターやマッチでその都度行うのではなく、ろうそくに火をつけておき、そこから点火すると手間がかかりません。

引用元:トライアル

ろうそくは風がある場所だと消えやすいので、風よけを用意しておくと良いですね。

チャッカマンは、衣服への引火を避けるために、花火用のものを選ぶと使いやすいですよ。

懐中電灯

懐中電灯は、夜に手持ち花火をする際に周囲を照らすのに便利な道具です。

また、庭や軒先に明るい照明がない場合、薄暗い中で花火の準備をするのは難しいため、懐中電灯を準備しておいてください。

引用元:トライアル

火を扱う際は、事故を避けるために灯りを確保した状態で手持ち花火で遊ぶと安全です。

懐中電灯以外にも、スマートフォンのライトでも代用できますよ。

虫よけグッズ

虫よけグッズは、蚊などの虫対策がしやすいアイテムです。

スプレー、ブレスレッドなど種類もあるので好みに合わせて選びやすいですね。

ちなみに虫除け効果のあるろうそくは、花火の点火アイテムと併用しやすいですよ。

虫よけグッズには、虫よけスプレーや蚊取り線香などの定番アイテムに加えて、虫よけになるろうそくなどもあります。花火の点火にも使えるのでおすすめです。

引用元:トライアル

\花火でも安心なミストタイプ/

まとめ

今回は、埼玉で手持ち花火ができる場所について紹介しました。

埼玉では以下のばsとで手持ち花火が可能です、

・荒川の河川敷
・飯能河原
・岩槻文化公園
・三橋総合公園
・イベント
・宿泊施設

利用する際は事前に問い合わせた方がいい場合もあるので、ルールやマナーを守って、手持ち花火を楽しんでくださいね!